モテ 溺愛されるホロスコープ相性 恋する乙女の皆さん。大好きな彼に溺愛されたい、そんないじらしい気持ちで今日もネットサーフィンし、モテテクニックを学び、田中みな実様の格言に従い、女子力やら品格やらを磨き上げていませんか?エステに通い、高い化粧品を買ってみたり、清楚でいてスキ... 2022.10.10 モテ星と体感
講座 ホロスコープの読み方講座始めます ホロスコープを自分で読んでみたい、と思っている方が多いらしい。読みたいけど、なんだか難しいという人が大半。わかるわかる。ホロスコープを読むのが難しいか簡単かというと、たしかに難しい。向き不向きがある。まず、活字が苦手な人には向いていないし、... 2022.08.06 講座
星と体感 ホロスコープで分かる適職・天職 ホロスコープで適職や天職は分かるのか??答えはイエスです。この記事では、生活を成り立たせる職業を適職、収入のあるなしに関わらず心を満たす職業を天職としてホロスコープから読み解く方法を書いてみました。ハウスを使うので、出生時間と出生場所が分か... 2022.07.10 星と体感
星と体感 うつになりやすいホロスコープ? うつになりやすいホロスコープというのは存在するのだろうか???心にストレスがかかりすぎ、鬱になるのであれば、真っ先に思いつくホロスコープは月にハードアスペクトがある「月ハード民」である。さあ、私と同じ月ハード民の皆様。共に鬱病脱出の道を歩も... 2022.06.22 星と体感
はじめての心療内科 はじめての心療内科 まとめ はじめての心療内科シリーズも、今回でひとまず終了にします。現在は小康状態で、波はあるものの順調に自分を取り戻している実感があります。この状態から、初期や最も酷かった頃を振り返り、同じ状況に陥った人に、なにかヒントとなることがあればいいなと思... 2022.03.20 はじめての心療内科
はじめての心療内科 はじめての心療内科 その5 1か月経過編 これまでの経緯は過去記事を読んでくださいませねはじめての心療内科 その1はじめての心療内科 その2はじめての心療内科 その3はじめての心療内科 その4しばらくSNSの更新がなくご心配をかけた皆さまそして「待っているよ」と温かい励ましのメッセ... 2021.11.21 はじめての心療内科
はじめての心療内科 はじめての心療内科 その4 はじめての投薬生活 さて、はじめて薬を飲んだ私ですが、その効き目に度肝を抜かれることに。「え?普通の人ってこんなに頭の中が静かなの??」良い天気だなぁびっくりぽん(古い)頭の中に鳴り響いていた、ダメ出しコールが静かになって。それを押さえつける労力がいらなくなり... 2021.10.01 はじめての心療内科星と体感