こんにちは。星読みセラピストの上原悠希です。
朝晩が過ごしやすくなりましたね。
ホロスコープを観て、エネルギーや特性、運気や相性を読む星読みって、
天気図から天気を読む気象予報士に近いんじゃないか・・・
なんて思っている今日この頃です。
家族だからこそのすれ違い
家族なんだから。
血がつながっているんだから。
同じような人間だと、ついつい思ってしまうもの。
しかし太陽星座が違うと、「人生でコレやりたい!」「こういう風に行きたい!」の方向性が違うのでぶつかりがち。

家族の星座をエレメント分けしてみよう
私の実家の家族で地の星座は私だけ(おとめ座)
父が水。
母と妹1が風。
妹2が火。

おお!四元素そろった。
全ての元素がそろって、バランスがよろしいことです。
ってなるのは互いに尊重し合ったら!
ついつい自分と違う価値観を説得しようとしてしまったり、、
大人になった今はそこそこ仲良しですが、思春期あたりは悩んだものです。
みなさんのご家族のエレメントチェック!
火星座 おひつじ座・しし座・いて座
地星座 おうし座・おとめ座・やぎ座
風星座 ふたご座・てんびん座・みずがめ座
水星座 かに座・さそり座・うお座
例えば、おひつじ座としし座、のように、同じ火星座同士は、お互いに大きな価値観の違いを感じることなく、ストレスが少ないです。
今回は、太陽星座で書いていますが、
月星座が分かる方は、感情を表す月のエレメントでもチェックすると良いです!
相性が悪いのではない
では、地と風、火と水のようにエネルギーの方向性が違うエレメントの家族は相性が悪いのでしょうか??
いえいえ違います。
想像してみてください。
一つの船(家庭)に同じ能力の人しか乗っていなかったら??
船をこぐ人ばかり、とか地図見る人ばかり、コックばかり、船長ばかり。。。
うまく船が進まなそうです!!
だからこそ、違う能力が集まり、力を合わせるのです。

逆に家族皆が同じグループだったら??
その場合は、積極的に他の家族と関わって、色々な情報を入れていくと良いかと思います。
こういうタイプはわりと、自分とは違うエレメントの人を好きになったりするので、問題ない気もしますがw
コメント